春のバル街 4/2
2012.04.02 in
参加イベントのお知らせ
こんにちは。
多かった街中の雪も溶け、
ようやく・・・
ようやく!
春らしさを感じるようになりましたね。
さて本日は
恒例イベント
「春のバル街vo.17」
のお知らせです。♪
(5枚つづりのチケットマップを手に
函館西部地区の
さまざまな店を訪ね歩くイベント)
2012/4/22 (sun)
14:00~24:00

公式HP
今回は過去最高の76店が参加。
全国各地からの特別出店も!
前売り券(700円×5枚=3,500円)
当日券 (800円×5枚=4,000円)
市内プレイガイド、協力店、参加店で
お買い求めください。
※当店での販売チケットは売り切れました。
当店は
17:00~23:00まで
参加いたします。
今回は
「もっと皆さんにシングルモルトを
楽しんでいただきたい!」
という想いを込めて
あえてスモーキーなタイプの
「アイラモルト」(ボウモア12年)
を提供いたします。
普段あまりウイスキーは飲まない
という方には
ジンジャーエールと
レモンで割った「スモーキーミュール」
というカクテルにしたものもご用意します
のでそちらもおすすめです。
そしてその他には
生ビール
赤ワイン
カクテル(カシスグレープ)
ノンアルコールカクテル(シャーリーテンプル)
ソフトドリンク(グレープフルーツジュース)
もご用意したしますよ。
そしてピンチョスは
つぶ貝とマッシュルームのクルトン &
カリフラワーと北あかりじゃがいものスープ
を予定しております。
ぜひご参加ください☆
 
入荷情報 3/10
2012.03.10 in
ウィスキーメニューのお知らせ
■ アイコンズ・オブ・アラン /
ザ・ウェスティーズ1998 (12年) alc.46%
全世界6000本のみの限定品。
「ザ・ピーコック1996(孔雀)」
「ザ・ローワンツリー1997(ナナカマド)」
に次ぐアイコンシリーズ第3弾。
ラベルの愛らしいウェスティは
蒸留所マネージャー
ジェームズ・マクタガードの愛犬
“ルーリー”君。
甘口のオロロソシェリー樽熟成で
蜂蜜やパインの風味
そしてスムースな口当たりで
アランの個性をきちんと残した
仕上がり。

1000yen
■ グレンモーレンジ・アスター
alc.57.1%
「アスター」とはゲール語で”旅”を意味します。
完璧なシングルモルトを造るために
最適なオーク樽を追い求めた
グレンモーレンジの探求の旅。
アメリカミズーリ州のオザーク山地で
ゆっくり成長した木目の細かい
ホワイトオークを選び出し、
2年間の天日乾燥させ造った樽で
テネシーウイスキーを
4年間熟成。
木の荒々しさを取り除いた後、
スコットランドに運ばれ
長期間熟成させたものです。
金色の美しい色で
クレームブリュレやナッツの風味。
甘くスパイシーでクリーミー。
おすすめです。

1300yen
■ ウィルソン&モーガン
ハウスモルト・シングルアイラ/1990
alc.43%
ウィルソン&モーガンが
留所名を伏せ出したアイラモルト。
さて、中身は何でしょう?

800yen
 
豪雪 2/27
雪、一晩にして
笑っちゃうくらい降りましたねー。

なにやら函館は
ついに観測史上第1位の
降雪量になったそうです!
中途半端な多さより
「第1位!」
と言われると
まあ、なんとなく許せちゃう気にも
なったりもしますが・・・。
店も積み上げた雪で
通りからほとんど
見えず、
もちろん
店内の窓からも
雪の壁しか見えないため
まるで
かまくらの中にでもいるような
錯覚に陥るんですよねぇ。
「雪見酒」・・・・
いや
「雪の壁見酒」
楽しみにいらしてください。