クラフト・ジン 8/16
今日はちょっとプレミアムな「クラフト・ジン」のご紹介です。
一般的なジンは大麦・ライ麦・雑穀などを原料に
ジュニパーベリーで香りづけされた蒸留酒で、
連続式蒸留で大量生産されています。
それに対し「クラフト・ジン」は明確な定義こそありませんが
昔ながらの単式蒸留器で丁寧に作られ、
またその地域ならではのボタニカル(植物)が
独自の配合で加えられた個性豊かなもの。
最近ブームになりつつある新ジャンルです。
今回入荷したおすすめ2種類はこちら♪
◆季の美
日本初となるジンに特化した京都蒸留所で
作られている国産ジン。
通常用いられる雑穀類のスピリッツではなく
お米からつくるライススピリッツと伏見の名水をベースに、
日本各地から厳選した柚子・山椒・玉露・檜など
「和」のエッセンスを加えた逸品!
上品な香りと丸みのある贅沢な口当たりが楽しめます。
◆モンキー47
お猿のラベルが印象的な「モンキー47」は
オールドスタイルの専用蒸留器と陶器製の熟成瓶、
ボトリングまで全て手作業で行われている
ドイツ産の極少量生産ジン。
名前にある47はアルコール度数が47度であることと、
原料であるボタニカルが47種類であることを示しています。
キリリとしたシトラス系の中にスパイスや
甘さを引き立たせるクランベリーなど
手摘みされた植物の成分を原料とすることで、
深く調和した複雑さが特徴です。