Shares Hishii Entrance

Map
27-1 Motomachi-Hakodate-Hokkaido
tel. 0138-22-5584
pm7:30~am1:00(LO 12:30)
Holiday : Sunday or Monday

※日曜以外のお休みカレンダーは こちら

営業日のお知らせ

2013.10.29 in

その他

11月3日(日) 営業
11月4日(月)休み

とさせていただきます。

20131029-170154.jpg

 

シングルモルト入荷情報 10/24

2013.10.24 in

その他

◾︎ オレンジ・アラン1998 
『カラーズ・オブ・アラン』14年



カラーズ・オブ・アランは
ウイスキーの色、味わいから連想させる
『カラー』に焦点を当てたシリーズです。

バーボンバレル、カスクストレングス、
ノンカラーリングのボトリングです。
色はオレンジがかったアンバー。

口当たりはねっとりと甘く、
蜂蜜、チャツネ、金柑、
煮た果実を想像させます。
そして、グアバ、柿、コーヒー、チョコ、ナッツ、スパイスへと広がり、
舌の上にホワイトペッパーを残しながら消えていきます。




20131024-221817.jpg
1500yen

 

シングルモルト入荷情報 10/18

2013.10.18 in

その他

◼︎ アードボッグ / alc.52.1% /ノンチルフィルター

7月の発売時に入手できなかった
「アードボッグ」入荷しました!

「アードベッグ」はメジャーですが
「アードボッグ」って?

アードベッグの真髄である
ピーティーさをもたらす、
アイラ島の大地を称えるウイスキー。
名前は、
ピートが採掘される湿地
「Peatbog・ピートボック」に由来、
言葉遊びから付けられた名前です。

古代からのピート採掘地の
土壌を思わせる味わいが、
アードベッグ本来の革製品、
トフィー、スモークという要素を
際立たせる。
バーボン・カスクで10年熟成させた
原酒と、マンサニージャ・シェリーの
カスクで10年熟成させた原酒を
バッティングするという試みにより、
アードベッグの従来持っていた
ミネラルや潮の要素を引き出す味わい。

裏ラベルにはピート採掘の写真。
トレードマークである犬の
「ショーティくん」も
帽子に長靴という採掘スタイル。


20131018-211835.jpg

20131018-211844.jpg
1600yen

 

入荷情報   4/25

■ キングスバリー トロワ・リビエール
 ラム・カスク /
ボウモア 14年 / alc.46%

キングスバリー社が、
“アイラの女王”と称されるボウモアを
上質なラムを生み出すマルティニークのラム樽で
14年以上長期熟成。
丸みをおびた上品な甘さとフルーティーさが
ボウモアの個性を邪魔せずに溶け込んでいます。


1400yen
  

■ マッカラン・ヴィンテージ(1990年)G&M
スペイモルト・フロム・マッカランディスティラリー/alc.43%


心地よい蜜とシェリーの甘く華やかな香りは
スパイスを伴い熟したフルーツ感がダークチョコレート
へと変化。
なめらかでクリーミー、リッチな味わいが続きます。


          1600yen

  

■グレンモーレンジ ・エランタ /alc.46%

「エタンタ」とはゲール語で「匠の技」という意味。

アメリカの偉大な作家マーク・トウェインへの
トリビュートも込められています。
1873年にロンドンを訪れた際に、
生まれて初めて口にした
スコッチウイスキーの味の虜になり、
以後、就寝前に毎晩スコッチを飲むのが
習慣になったと言われています。

最高級のアメリカン・ホワイトオークの新樽(ヘビートースト)
で熟成させた1993年蒸留。ノンチルフィルター。

オレンジの皮の砂糖漬け、アーモンドやバニラ
クレームブリュレの味わい。
ヴァージンオークに由来するクローブ、
生姜やアニスシードのスパイシーさ。


         1800yen

    

■ カルヴァドス アドリアンカミュ 
 プリヴィレッジ18年 / alc.40%


16世紀から自家蒸留している名門。
リンゴの収穫以外は全て家族が手作業で行う。
コニャックで使われるシャラント式蒸留器で2回連続蒸留。
オーク樽で熟成。


         1600yen

   

■ タンカレー・ジン / ラングプール

ラングプールとは
ラングプール・ライムとも呼ばれており
オレンジのような皮、非常にはっきりとした
ライムの風味を持ち大変酸っぱい柑橘類。

ジュニパーやコリアンダーなどの
ボタニカルを浸漬後蒸留したジンにラングプール、
ベイリーフ、ジンジャーを浸漬して再度、
銅のポットスティルで蒸留してつくられる。
ライムのフローラルさとハーブ、
ジンジャーの風味が足されておりスムース。
おすすめです。


700yen